こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。
シンプルライフという言葉を聞いてどんなイメージを持っていますか?恐らく「スッキリしたお部屋」「物が少ない」「断捨離」などが浮かんでくるのではないでしょうか?
今回はヨガを通して学んだシンプルライフの在り方について考えてみました。
【ヨガ的シンプルライフ】断捨離では解決しない?
シンプルライフに憧れて、「よし!物を減らそう、断捨離しよう!」って思う方は多いと思います。でもこんな経験ありませんか?
これは全て私の経験談ですが、こんな風にシンプルライフに憧れて断捨離を頑張ってはみたけれど、上手く行かない事ありませんか?これは全て「断捨離」「物を捨てる」「物を減らす」ことがシンプルライフと考えているからではないでしょうか?
断捨離をしようと行動したのには、きっと今の生活スタイルに不満があり、ウェブや雑誌で特集される「シンプルライフ」のようなすっきり片付いたお部屋であれば快適な生活が出来ると考えたからだと思います。
でもヨガを学んでから、それは少し違うかもしれないなと感じるようになりました。私が何度も「押入れの奥の方から物を出しては戻す」を繰り返していたのは、とにかく物を減らさなきゃいけないと思い込んでいたからかもと思うようになりました。
また捨てる事だけに目が行くと、何でも捨てなくはいけないと言う強迫観念のようなものに捉われ、本当は大切だった思い出の品やアルバムなども捨ててしまい、後から後悔してしまう「断捨離依存症」になる可能性もあります。
【ヨガ的シンプルライフ】とは?
ではどんなスタイルがシンプルライフなのでしょうか?下記2点だと考えています。
【ヨガ的シンプルライフ】自分(家族)が心地よく過ごすことが出来る生活
自分が生活に必要なものや、気分が気に入ったもの、自分をハッピーな気持ちのしてくれるものに囲まれている生活が理想のシンプルライフだと考えています。
ヨガにも「他と比べない」という教えがありますが、振り返ると、今までの私の断捨離は、誰かのブログや雑誌のような暮らしに憧れて、必死に行っていたように思います。まずは、その考えから離れて、自分にとって心地の良い暮らしって何だろうと考えた時に、本当に自分にとって必要なものがはっきりしてきたように思います。
✔使い勝手は悪いけど、おしゃれなもの
✔妥協して買ったもの(気に入らないとこがあるけど早く欲しくて、等)
このような物は、自分を快適でハッピーにするものではないなと、手放すことが出来るようになりました。
逆に買い物するときは本当に必要で気に入ったものだけを購入するようになり、本当に物が増えなくなりました。
【ヨガ的シンプルライフ】「今」に焦点を当てた生活
また、「今」に焦点を当てて必要なものを選択していくことも大切だと考えるようになりました。
✔いつか着るかもしれないから取っておこう
✔買った時、値段が高いものだったから捨てられない
このような考えは、自分の意識が「今」ではなく「過去」や「未来」に向いている証拠です。最近「マインドフルネス=今ここに意識を向ける事」という考え方が有名になりましたが、断捨離も同じだと思います。「今の自分」にとって必要なものを取捨選択することがシンプルライフの考え方ではないでしょうか?まさにヨガだなと感じています。
【ヨガ的シンプルライフ】とヨガ哲学 ヤマ ニヤマ
ヨガ的シンプルライフを実践することは、ヨガ哲学のいくつもの教えを実践することでもあると思います。
このようなヨガ哲学を学ぶことで、ヨガをする人にはシンプルライフを実践している人が多いのだなと実感しています。
シンプルライフのメリット
ヨガ的シンプルライフを実践すると、
◎何を捨てたらよいのかわからず断捨離を繰り返す
◎部屋が片付かない程の物を持ったり買ったりする
◎必要なものまで捨ててしまう
こんなことが無くなります。
また、心地よいと感じているものやハッピーにしてくれるものに囲まれているので、生活が楽しく、家にいる時間がとても快適になりました。
【ヨガ的シンプルライフ】とは自分を整える事
自分が快適に過ごせる空間にお部屋が整うと、気持ちもすっきりと晴れやかになっていませんか?
自分にとって快適で必要なものを取捨選択していく作業は、お部屋を片付けると同時に、自分の心や気持ちも整えて自分自身をシンプルにしていくことだと思います。
自分のお気に入りの物・必要な物をシンプルに選んでいくことで、きっと、お部屋が片付いた後には、ヨガのシャバーサナを終えた時のように、静かで穏やかな自分に戻っていると思います。
是非ヨガを通して、そんなシンプルライフをしてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント