生き方を学ぶヨガ哲学【ヨガ八支則】「サマディー」とは?生き方を変えるヨガ哲学☆ヨガが教える幸せになる方法とは? 今回は、ヨガ哲学において最終目標とされる「サマディー」についてお話したいと思います。 miwa 私個人的には、「サマディーを経験しよう」とか、「サマディーの状態になりたい!」とそのことばかりに意識を向けない事が、実はサマディー... 2020.08.24生き方を学ぶヨガ哲学
生き方を学ぶヨガ哲学自分に自信がない時に役立つ☆ヨガ哲学【ヤマニヤマ】自分軸のある生き方をしよう こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。 自分に自信ありますか?? 「ありまーす!」「自分大好きです」という方はもしかしたら必要ないお話かもしれません(笑)。そんな人でも自分に自信が無くなりそうな時もあるかもしれません... 2020.06.11生き方を学ぶヨガ哲学
生き方を学ぶヨガ哲学【ヨガ哲学ヤマ・ニヤマ】 タパス(苦行・自制)の実践で前向きに生きよう 今回はその一つ「タパス(苦行・自制)」についてご紹介します。 【ヤマニヤマ】タパス(苦行・自制)とは? タパス=苦行・自制 タパスとは「熱」・「焼くこと」という意味があり、ヨガスートラには下記のように記されていま... 2020.05.20生き方を学ぶヨガ哲学
生き方を学ぶヨガ哲学【ヨガ哲学】ヤマニヤマ・アパリグラハ(不貪)の実践でシンプルな生き方をしよう 今回はその「ヤマ」中の一つ「アパリグラハ」についてお話ししたいと思います。 【ヤマニヤマ】アパリグラハ(不貪)=欲張らない事 アパリグラハ=欲張らない事 アパリグラハとは、「不貪=... 2020.02.26生き方を学ぶヨガ哲学
生き方を学ぶヨガ哲学【ヨガ哲学】ヤマニヤマ・サントーシャ(知足) 4つの実践方法で楽に生きよう その中の一つ「サントーシャ=知足」についてご紹介します。 【ヤマニヤマ】サントーシャ=知足とは? サントーシャって何? サントーシャ=「知足(足るを知る)」と日本... 2020.01.14生き方を学ぶヨガ哲学
生き方を学ぶヨガ哲学【ヨガ哲学】ヤマニヤマ サティア(正直・誠実)の実践で夢を現実にしよう 今回は「サティア=正直・誠実」についてご紹介します。 【ヨガ哲学】サティアって何? 誠実であること正直であること嘘をつかないこと言葉と行動に一貫性を持つこと 「サティアに徹したものには、行為とその結果がつき従う」 ヨ... 2019.12.24生き方を学ぶヨガ哲学
生き方を学ぶヨガ哲学ヨガ哲学「ヤマニヤマ」って何?【初めてのヨガ哲学と幸せになる実践方法】 ヨガは幸せになるために行うもので、最終目標は「瞑想」と言われています。ヨガと言えばアーサナと思われがちですが、そのアーサナも含め幸せになるための手段がヨガなのです。具体的にどんなものなのか、またどうやって生活に役立てることが出来るのかをご紹介します。 2019.11.19生き方を学ぶヨガ哲学