本ページはプロモーションが含まれています

つらい冷え性を改善する方法とは?日常生活の見直し方法と今すぐ温まる方法をご紹介!

こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。

 毎年秋から冬に近づいてくると、身体の冷えに悩まされていませんか?私は重度の冷え性で、特に手先や足先などが本当に辛い日々を過ごしていました。ヨガを始めて自分の身体と向き合うようになってから、何とかケアをしようと今なお奮闘中です。冷えは万病の元、早めに対策していきましょう。

スポンサーリンク

冷え性の原因とは??

 冷え性の原因のほとんどは、ご自身の日常生活にあります。誰でも真冬に屋外で過ごせば寒さを感じますし、手足が冷えてくるのは当然の事です。しかし、「冷え性」と呼ばれる症状は、屋内の温かい場所にいても慢性的に全身または体の一部に冷えを感じている状態のことです。

こんな人は要注意!冷え性になる生活習慣

□慢性的な運動不足・筋肉量が少ない
□ストレスを感じやすい生活や仕事をしている
□お風呂はシャワーのみ
□ 冷たい飲み物や食べ物が好き
□ 暴飲暴食またはダイエットをしている

私の場合は、足先や手先が冷える末端冷え性タイプです。靴下を重ねてはいても、まるで足を氷の上に置いているかのように冷たさを感じますし、実際に触れると氷のように冷たく、冬の時期だけでなく夏も冷たくなっているときがあります。
 他にも、内臓が冷えるタイプの冷え性もあり、このタイプはお腹(内臓)から冷えるので、末端だけでなく身体全体が冷えて寒さを感じやすいようです。

辛い冷え性を緩和する方法とは?

【冷え性対策】日常生活で簡単に出来る方法とは?

 上記のような生活を続けることで「血行不良」「筋肉不足」「自律神経の乱れ」 を引き起こし、冷え性の原因となっています。冷え性を根本的に直すには生活習慣を見直すことが不可欠です。

●身体を動かす

 身体を動かすことで、内側から熱を作り出すことが出来ます。それにより筋肉量が増えると、筋肉自体が熱を生み出すのでさらに効果が上がります。まずはストレッチなど軽い運動から始めてみましょう。週2~3回を続けると筋肉量が上がって基礎代謝もあがります。

●白湯を飲む

 身体を内側から温めることができるので、とても効果的です。生姜などと一緒に飲むとさらに効果がUPします。夏の時期は冷たい飲み物を常温の飲み物に変えてもOK。

 白湯の作り方の記事はこちら
  →ノーリスク、ハイリターン 白湯の効果と作り方

●お風呂は湯船にゆっくりと浸かる

 夏は特にシャワーだけで済ましてしまいがちですが、冷房などで知らない間に身体が冷えていることが多いです。出来れば少しぬるめ(38℃~40℃)のお湯にゆっくりと浸かります。ゆったりとお風呂に入ると、ストレスなどで乱れた自律神経を整えることもできます。

●食生活を見直す

 身体を温めるためには、血液が体中をしっかりと巡ってくれることが大切です。暴飲暴食をすると、消化をするのに血液が必要になり末端に送る血液が不足してしまいます。また過度なダイエットは、エネルギー源となるカロリーが不足し、身体を温めることが出来なくなります。何事もバランスが大切という事ですね。
 また、食べる物にも、身体を冷やす効果のある食材と、温める効果のある食材があります。特に冬は身体を冷やす食べ物や飲み物を出来るだけ避け、血液サラサラ効果のある食べ物を食べて血流を良くすることを心がけましょう。コーヒーや緑茶などは、温めて飲んでも身体を冷やす飲み物なので注意が必要です。

身体を冷やす効果のある食べ物

  • きゅうり
  • トマト
  • レタス
  • キャベツ
  • なす
  • 小松菜
  • コーヒー
  • 緑茶

身体を温める効果のある食べ物

  • じゃがいも
  • かぼちゃ
  • 玉ねぎ(血液サラサラ効果有)
  • れんこん
  • にんじん
  • 納豆
  • 紅茶
  • 烏龍茶

【冷え性対策】即効性のある冷え性対策とは??

 とはいえ、生活習慣を見直すことで効果が出てくるのは多少時間がかかりますよね。「今すごく身体が冷えていてそんな効果は待てないっ。今すぐ効くやつが欲しい!」という私のような方(笑)にもおススメの対策をご紹介します。

温める場所は3つの首

 身体の「首」とつく部位を温めると、身体全体が温まります。3つとは「首」「手首」「足首」です。3つの首の周りは皮膚に近い場所に太い血管があるので、温めることで血流が良くなり身体全体が温まってきます。マフラーや足首が隠れる靴下やレッグウォーマーなどを着用したり、カイロを利用する時にはこの3つの首を温めることを意識してみてください。

足指・手をうごかす

 末端冷え性の方に特におススメなのが、足指をグー・チョキ・パーと動かしてみることです。実際に動かなくても動かそうするだけで効果あります。また、足指を親指から1本ずつ順番に握ったり開いたりしてみたり。これも実際に出来なくて5本すべてが一緒に動いてしまっても問題なしです。(恐らく何回もやっていると徐々に出来るようになりますよ)足首をゆっくりと動かすことも効果的です。
 実は私、デスクワークの仕事中でも誰かと食事をしていても、冷えを感じたら机の下でこっそりと動かしています。。もちろんあまりバレないように内緒で。
 手も同じようにグー・パーしたり、手首を回したりするとだんだんと温まってきます。

つま先立ちをする

 立っているときは、踵を上げて下ろして上げて下ろして・・・を繰り返してみてください。だんだんと温まってきます。踵を上げるときは、足の指でしっかりと床を押すことを意識してください。外での待ち合わせや電車の中でも手軽に出来ます。

写真は左の足を曲げていますが伸ばしたままでもOK
椅子に座ったままでもOK

●【ヨガのポーズ】座位の捻り(アルダマッチェンドラーサナ) 

身体を温めたいときは、捻るポーズも効果的です。肩回りや首だけを回すのではなく、両方のお尻をしっかりと床に根付かせたまま、腰→胸→肩の順番に右の写真のように捻っていきます。この時、背骨が曲がってしまわないように、尾骨から頭の上まではまっすぐを意識しましょう。
 「吸う呼吸:背筋を伸ばす  吐く呼吸:捻りを深める」
と言うペースで徐々に捻りを深め、お腹をギューッと絞っていくと、お腹からポカポカと熱を感じることが出来ると思います。即効性が期待できますし、オフィスで座っているときにもこっそり出来るかもしれません。さらにウエストのくびれや、便秘解消の効果も期待できますよ!

冷え性改善で健康な身体とダイエット効果も

 冷えは万病のもとと言われるほど身体によくありません。体温が1℃下がると免疫力が30%近く下がり代謝も低下するといわれています。つまり冷え性を改善することで、病気になりにくい身体を手に入れるだけでなく、痩せやすい身体、そして代謝が上がることで美肌も手に入れるという素敵なオプションまで付いてきます。
 身体が温まると心にもゆとりが出来て、ほっと一息つけるスペースが生まれます。 即効性のある対策も必要ですが、是非生活習慣をもう一度見直して、寒い時期でも自分の生活を思いっきり楽しむことが出来る身体づくりをしていきましょう。
 最後までお読みいただきありがとうございました。