初めてのヨガヨガ「バンダ」って何?バンダを意識してヨガを上達させよう!【バンダの種類と効果・練習方法】 ・ヨガのレッスン中に聞く「バンダ」について知りたい ・バンダの効果について知りたい ・バンダの練習方法について知りたい 今回は、ヨガのレッスン中に出てくる「バンダ」について解説します。 「バンダ」と言う言葉...2020.07.15初めてのヨガ日常に活かすヨガ
日常に活かすヨガ肩凝り解消・首凝り解消に効果のあるオススメヨガのポーズ6選 こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。 今回は肩こり解消と首凝り解消に効果のあるヨガのポーズをご紹介します。長時間のパソコンやスマホの利用により、肩こりや首凝りに悩む方は年々増え、近年では若年層の人にも多いそうです。簡単...2020.07.04日常に活かすヨガ身体を変えるヨガポーズ
生き方を学ぶヨガ哲学自分に自信がない時に役立つ☆ヨガ哲学【ヤマニヤマ】自分軸のある生き方をしよう こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。 自分に自信ありますか?? 「ありまーす!」「自分大好きです」という方はもしかしたら必要ないお話かもしれません(笑)。そんな人でも自分に自信が無くなりそうな時もあるかもしれません...2020.06.11生き方を学ぶヨガ哲学
初めてのヨガヨガのポーズで姿勢をチェック!正しい姿勢の取り方とヨガを続けてみるみる姿勢改善できる秘訣 ・正しい姿勢の取り方がわからない・ヨガで姿勢改善したい・どうやったら姿勢が良くなるのか知りたい 正しい姿勢の取り方を知っていますか?ヨガをしていると姿勢美人の方が多いですが、そもそも私自身正しい姿勢の取り方は、ヨガを始めるまで...2020.05.29初めてのヨガ日常に活かすヨガ
身体を変えるヨガポーズヨガのチャトランガが出来ない原因|初心者でも簡単に出来るコツと練習方法 ヨガで人気のシークエンス「太陽礼拝」のポーズの一つとしても有名な「チャトランガ」。日本語では「四肢で支える杖のポーズ」といいますが、腕立て伏せのようなポーズと言えば一番わかりやすいですよね。 ヨガレッスン中にも何度も出てくるチャ...2020.05.11身体を変えるヨガポーズ
日常に活かすヨガヨガ的シンプルライフとは?【シンプルライフは断捨離ではない?】 こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。 シンプルライフという言葉を聞いてどんなイメージを持っていますか?恐らく「スッキリしたお部屋」「物が少ない」「断捨離」などが浮かんでくるのではないでしょうか? 今回はヨガを通...2020.05.04日常に活かすヨガ
日常に活かすヨガずぼらな私でも変わる!シンプルライフを実現する為の3ステップとヨガ哲学 こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。 ヨガをする人は「シンプルライフ」を送っている人が多いように思いませんか? 私自身もはヨガを始めてから、自分の生活スタイルに変化が出てきています。もともと昔から「シンプルライフ」に...2020.04.28日常に活かすヨガ
身体を変えるヨガポーズヨガ 月礼拝の効果とやり方【新月・満月の夜にオススメ】 ・ヨガに月礼拝ってあるの?・月礼拝の順番を知りたい・月礼拝の効果とは? ヨガでは「太陽礼拝」がとても有名ですが、実は「月礼拝」と呼ばれるシークエンスがあります。太陽礼拝と比べられる月礼拝ですが、実はポーズの種類や内容も全く異な...2020.04.17身体を変えるヨガポーズ
日常に活かすヨガ【マインドフルネス生活】「今ここ」意識をする為のステップ こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。 マインドフルネスな生活を送るとメリットは沢山あります。でも、マインドフルネス瞑想はその手段の一つですが、ただ座って目を閉じていれば出来る訳ではありません。逆に座っていなくてもマインド...2020.04.11日常に活かすヨガ
日常に活かすヨガ【ヨガでマインドフルネス生活を送ろう】「今ここ意識」を持つ練習 こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。 最近、テレビや雑誌などでもよく「マインドフルネス」とか「マインドフルネス瞑想」という言葉を耳にすることが多くなりましたよね。マインドフルネスって一体なんだろう?何だかよくわからない...2020.04.10日常に活かすヨガ