こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。
今回は男性がヨガをすることで得られるメリットについてご紹介したいと思います。日本ではどうしても「ヨガ=女性」のイメージが強く、「ダイエット」「美肌」「スタイル良く」などの女性向けの効果ばかりのイメージがあるのですが、私は、実は男性にこそ効果が実感できるし、是非始めていただきたいと思っています。
【メンズヨガ】男性がヨガで得られるメリット
身体的メリット
男性の方で、自分は身体が硬いと感じている人は多いですよね。もともと男女の体の作りが違うので、女性よりも男性のほうが柔軟性が低い傾向にあります。体が硬いと、可動域が狭くなり怪我をしやすくなったり、血液循環が悪くなり生活習慣病の原因になったりします。体が硬くなりやすい男性にこそ、ヨガをすることで体の柔軟性を高めていただきたいと思います。
ヨガでは、一つのポーズを取るのに体のたくさんの筋肉を使いながらとっていきます。普段の生活では使わないような筋肉を使うポーズもたくさんあり、より深いインナーマッスルに働きかける効果があります。ムキムキの筋肉を作るというより、しなやかで引き締まった筋肉を作ることが出来ます。
インナーマッスルに働きかけることにより、内臓の働きも良くなり、基礎代謝が上がる効果もあるので、ダイエット効果も期待できます。
さらに、サッカーや野球など普段からスポーツをやっている男性には特にヨガはとてもおすすめです。普段スポーツをしていると、どうしても同じ動きが多いために、使っている筋肉にも偏りが出てくることが多くありますが、その普段使う筋肉のパフォーマンスをさらに向上させるには、拮抗する筋肉の柔軟性が実はとても大切な場合があります。ヨガをすることで、万遍なく筋肉を動かし、緩めることで、普段のスポーツの上達にもつながります。
ヨガを行う際は、しっかりと姿勢を整えながら、段階を踏んで一つ一つのポーズを取っていきます。その為、正しく姿勢をとるための筋肉や、内臓を正しい位置で支える筋肉を鍛えることが出来ます。結果的に、自然と姿勢が改善し、しっかりと内臓が働くことにより代謝のよい体へと変化していくことが期待できます。これは男女問わずですが、腰痛・肩凝り・アレルギー体質などの症状が緩和された方も沢山いらっしゃいます。
〇精神的効果
【メンズヨガ】ヨガがおススメなのはどんな人??
【メンズヨガ】男性こそ日常生活でヨガが生きる理由
私の個人的な考えですが、女性より男性のほうが自分のことを人に話すのが抵抗のある人が多いのではないでしょうか?仕事で嫌なことがあっても、職場で話すわけにもいかず、家庭には持ち込まず、友人とはそんなことは億尾にも出さず楽しく過ごす、、、、そんなことを続ける内に、自分でも気が付かない間にストレスをため込んでしまうことが多いと思います。そんなストレスフルな社会の最前線で頑張っている男性にこそ、ヨガが必要だと思うのです。先述のように、男性は体が硬い人も多いので、ヨガを通して体だけでなく心もほぐし緩める時間を持つことで、仕事やスポーツ、さらには自分のマインドなど、日常生活全体のパフォーマンスの向上が期待できると思います。
スタジオに来られている男性ヨギーとお話すると、男性のほうがヨガの効果を感じやすいのではないかと実は密かに感じています。最初ヨガを始めたときは前屈しても膝くらいまでしかできなかっただ方が、何とか手が床につくようになった!とか、忙しくていつもイライラしていたのに、最近穏やかになったと部下から言われるようになったとか。男性からそんなお話をたくさん聞くことが多いのは事実です。
【メンズヨガ】ヨガ始める男性に多い質問
【メンズヨガ】デキる男性は実はヨガしてる??
ヨガしている有名人とは?
◎スティーブジョブス・・・アップル社の共同設立者の一人
◎バク・ジョコビッチ・・・テニスプレイヤー
◎長友佑都・・・サッカー日本代表
◎イチロー・・・プロ野球選手 メジャーリーガー
◎錦織圭・・・テニスプレイヤー
◎西島秀俊・・・俳優
◎市川海老蔵・・・歌舞伎役者
※敬称略
すごい顔ぶれです!
そう!ヨガをしてる男性はデキるカッコイイ男性ばかりなんです。ヨガをすることで、自分の身体と心の両方に働きかけ、それぞれの分野で最高のパフォーマンスを発揮することが出来ているのも納得の方々です。是非、男性もヨガ始めてみませんか??
気になったら是非こちらもご参考にしてください。
コメント