こんにちは。ヨガインストラクターのmiwaです。
ヨガをやってみたいと思ってもヨガスタジオに行くのは少しハードルが高かったり、スタジオが開いている時間と自分のスケジュールが合わない、などで続けることが難しい時もあると思います。
また「おうちヨガ」もしてみたいけれど、どんなポーズをすればいいのかわからない、一人だけだと続かない、ひとりは少し不安という方にお勧めなのが、「オンラインヨガ」です。
是非上手に利用して、忙しい中でもヨガを続けていきませんか??
おうちヨガ・オンラインヨガをお勧めする人はこんな人!
けれど、「ヨガを続けたい!ヨガの効果を実感したい!」という方

「おうちヨガ」では、自分の好きな音楽を流したり、アロマを焚いたりすることも出来るのでさらに楽しみが増えます。私の知人は、家のベランダでやったり、お庭でやっている人もいます。
ちなみに私はヨガの時にお部屋が散らかっているのが嫌で、普段から片付けるようになり、「お部屋が片付く」というまたちょっと違った効果もありました!(笑)
オンラインヨガは「ライブレッスン」と「動画レッスン」の2種類!
オンラインヨガには「ライブレッスン」と「動画レッスン」の2種類があります。
☆「ライブ型レッスン」とは
インストラクターとオンラインで繋いでレッスンが受けられるライブ型レッスンです。
☆「動画型レッスン」とは
既に録画済みの動画を見ながら、自宅でレッスンを受ける動画型レッスンです。
ヨガのポーズをもっと詳しく知りたい!オススメの本
おススメ☆おうちヨガオンラインサービス
オンラインサービスは家から出なくても、インターネットを利用してまるでスタジオでレッスンを受けているようにヨガをするようなことができます。
おススメ度NO.1:SOELU【ライブ型+動画型】
料金
料金(税別) | 内容 | |
---|---|---|
スターター | 月額980円~ | 月2回(30分レッスン) |
ベージック | 月額2980円~ | 月5回 |
プレミアム | 月額5980円~ | 1日2回 |
動画限定 | 月額480円 | 動画のみ見放題 |
*期間限定料金!最後の体験レッスン終了から24時間以内のご入会で更新までの期間ずっと月額1,000円割引!
最新料金はホームページにて必ずご自身でご確認ください
おススメ度NO.2:アンダーザライト【ライブ型】
料金
プラン | 料金 | 内容 |
ヨガ放題 | 月額7000円 | 全てのレッスンが受け放題 |
1週間トライアル (毎月人数限定) | 1999円 | 7日間のみ全てのレッスンが受け放題。 |
**1週間トライアル終了後は、月額会費制「ヨガ放題」に自動的に移行し、月額料金がかかります。 ただし、1週間トライアル限りで利用停止した場合は、月額料金はかかりません。

【UNDER THE LIGNT】さんは、ヨガインストラクターの養成コースでもとても有名です。ご興味のある方は是非♪

おススメ度NO.3:LEAN BODY【動画型】
料金
プラン | 料金(税別) |
---|---|
12か月プラン | 月額980円 |
月額プラン | 月額1980円 |

おススメ度NO.4:yogalog【動画型】
料金
月額1800円(税込)のプランのみ
*最新料金はホームページにて必ずご自身でご確認ください。
「オンラインヨガ」+「スタジオヨガ」の組み合わせがオススメ!
最近は、オンラインレッスンや動画などでもヨガを続けることが可能なので、「スタジオに通わなくてもいいかな」と思う方も多いかもしれません。けれど私個人的には、出来れば週1回でもいいのでインストラクターがいる場所でヨガのレッスン受けることをお勧めします。それは下記のような理由からです。
✔自分の状態・レベルにあったヨガができる
ヨガのアーサナの中には、取りにくいアーサナや分かりにくいアーサナもあります。インストラクターのレッスンを受けると、細かな体の使い方やそのアーサナの目的やポイントなどをしっかりと教えてもらえます。
またインストラクターが実際の身体を見て、必要な場合には身体に触れて、力の入れ方や角度などをアドバイスしてもらえることはとても貴重だと思います。間違ったまま続けてしまうと、せっかくの効果が半減してしまったり、怪我の元になってしまう危険もあります。
また、もし出来ないアーサナがあったとしても、スタジオレッスンであれば軽減ポーズを教えてもらえるところも魅力です。
✔同じアーサナでもアプローチ方法が異なる
1つの同じアーサナであっても、いくつかの目的や効果があります。プログラムによって、アプローチ方法を変えたり、意識する身体の場所を変えたりすることで異なった効果を得ることも出来ます。また、インストラクターによっても誘導方法が異なるので、同じアーサナであってもひとりで行っている時とは、取りやすさや違った効果が実感出来たりするなど、新しい発見があるのも魅力です。
✔難しいアーサナにも安心してチャレンジできる
ひとりでチャレンジするには少し勇気がいるような難しいアーサナも、インストラクターと一緒であれば安心してチャレンジできます。またひとりで行うとどうしても出来ないアーサナも、インストラクターの助言やアジャストによって不思議と出来るようになることもあります。
✔ヨガ仲間ができる
ヨガに通っている人は、基本的にヨガに興味のある方ばかりなので、全くバックグラウンドが違っても楽しくお話ができたり仲良くなったりします。また他でヨガイベントに一緒に参加するようになったりしてとても刺激になります。ヨガ仲間とあっておしゃべりできるのを楽しみに、レッスンに通っている人もたくさんいらっしゃいます。


おうちヨガを続けてヨガの効果を実家しよう
私は、忙しい人にこそヨガをお勧めしたいと思っていますが、そのような方々に毎日ヨガのスタジオに通っていただくのは難しいのが現状だとは思います。
しかし、ヨガは出来るだけ毎日続けたほうが、ヨガの効果も感じやすいのも事実です。
週に1時間、スタジオまでの移動距離も合わせると2時間のまとまった時間を作るのは厳しくても、ご自宅で10分、20分の時間なら作れる!という方は、是非「おうちヨガ」始めてみませんか??
その他にも、本やオンラインレッスン、動画、実際のスタジオなど、自分に合った様々なツールをうまく取り入れて、ヨガを続けていただけたら嬉しいです。そして、是非ヨガの効果を実感してください。