YOGATIVE(ヨガティブ)のオンラインパーソナルヨガのメリット・デメリット・料金・解約方法まで徹底検証|初回は無料!

オンラインヨガ

・yogative(ヨガティブ)ってどんなサービス?

・パーソナルオンラインヨガって料金は高い?

・YOGATIVE(ヨガティブ)に入会するメリット・デメリットが知りたい
・解約できないなど、YOGATIVEに入会するときの注意点はある?

 今回は、パーソナルヨガをオンラインで専門に行っているYOGATIVE(ヨガティブ)について、メリットデメリットを紹介します。料金詳細や、初回無料体験・解約方法についてもご案内します。

YOGATIVE(ヨガティブ)公式サイト:https://online-yoga.jp/

スポンサーリンク

YOGATIVE(ヨガティブ)のオンラインパーソナルヨガの概要

 YOGATIVEは、日本初!パーソナルヨガをオンラインで専門に行っているサービスです。1対1(マンツーマン)のレッスンが自宅で受けられる、まさに最先端のヨガスタイルと言えます。

 まずはYOGATIVE(ヨガティブ)の特徴が一目でわかる下記表を確認してましょう!

イメージ
公式サイトhttps://online-yoga.jp/
特徴パーソナルヨガ専門の
オンラインサービス
レッスン可能時間朝6時~夜23時スタート
(毎時00分から45分間)
予約必要(coubic利用)
入会金
料金 詳細月4回プラン 10,800円~
回数券プランあり
体験プラン 詳細有(初回1回無料) 
体験プラン申込はこちら
利用システムZOOM
男性利用OK
ジャンルヨガ
その他特典月会員の利用でグループレッスン特典あり

YOGATIVEの口コミ・評判はこちら
YOGATIVE(ヨガティブ)の口コミ・評判から徹底検証!パーソナルヨガはオンラインでは不安?料金は本当に安い?

YOGATIVE(ヨガティブ)のメリット

  YOGATIVE(ヨガティブ)でパーソナルヨガを受けるメリットをご紹介します。

メリット①パーソナルヨガなのに低料金

 YOGATIVEを利用する一番のメリットは、圧倒的な低料金でパーソナルヨガが受講可能なことです。どうしてもマンツーマンの指導って割高で敷居が高いいめーじがありますよね。

 一般的なスタジオのパーソナルヨガの料金相場を見ても、1回8,000円~10,000円程度、月4回で32,000円~40,000円程度が相場です。オンライン利用でパーソナルヨガを実現したYOGATIVEの料金は、相場の半額以下の月額5,800円~(1回あたり2,900円~)という超低価格です!

メリット②自分専用プログラムで効果を実感

 YOGATIVEのようなパーソナルヨガを利用するもう一つの大きなメリットは、自分専用のプログラムが受講できる点です。例えば、肩こりに悩んでいるのであれば、肩こりに効果的なプログラムを組み立ててもらえます。個々人の目的や悩み、さらにはレベルに合ったプログラムを受けられます。

 また何回か続けることで、個人の身体の癖や上達スピードの情報が蓄積されて、それに合わせたレッスンを受けることが出来ます。確実に上達は早くなりますし、効果も早く実感できます。

YOGATIVEの口コミや評判も、「ヒヤリングからの的確なアドバイスで身体が変わる!」といった評判が多いですよ!

メリット③疑問不安もその場で解決!フィードバックで一気に成長!

 グループレッスンでは、これで合ってる?この手はどうするの?などの疑問や不安があっても、レッスンを止めて質問することはなかなかできませんよね?後から質問しようと思っていても、オンラインのグループレッスンだと人目が気になったり、忘れてしまったりしませんか?
 YOGATIVEでは、手の使い方や足の向きなど、どんな小さな不安や疑問も、レッスン中その場でインストラクターに質問が出来ます。

 逆にインストラクター側も、ポーズの取り方や呼吸の取り方など細かい所まで注意をしてレッスンできるので、身体の使い方が間違ったまま進んでいく心配がありません。

ヨガが初めての人は、パーソナルの方が安心!イチから細かく教えてもらえるよ

 さらに、パーソナルヨガの最大のメリットは「フィードバック」です。自分の身体の癖や使い方ってなかなか自分で気付くことが難しいですよね。間違ったポーズを何回してもあまり効果は期待できません。パーソナルヨガでは、インストラクターがあなただけに集中してくれるので、細かいところまで注意して見て指導してくれます。成長しない訳がないですよね!

ちなみに私はインストラクターの資格の勉強をするまで、自分のミスアライメントに気が付かず取っていたポーズが何個もありました…(笑)。あの6年間のウォーリアⅡは何だったんだろう…。

メリット④家族・友達と一緒に楽しくヨガできる

 YOGATIVEでは、画面に映るのであれば2名以上でも一緒にレッスンを受けることが出来ます。しかも、その際の追加料金はなんと不要です。
 家族や友達同士でヨガを楽しむことができますよ!

メリット⑤インストラクターの質が高い!

 YOGATIVEでは独自のインストラクターの採用基準があり、合格率はなんと20%程度!とにかく厳しい採用基準を満たしたインストラクターがレッスンを担当します。単にヨガの資格を持っているだけではなく、一人一人の目的や身体の悩みに合ったヨガを瞬時に提供できる高い知識を持った講師が在籍しています。

 また産後ヨガやキッズヨガなど家族で楽しめるヨガを行う講師や、食事のアドバイスができる講師、英語でレッスンが行えるインストラクターなど、幅広いニーズに対応できるインストラクターが揃っています。

 個人個人に合ったプログラムをその場で組み立てられるインストラクターは単にヨガの資格を持っているだけでは出来ないワザです。

 ヨガのポーズはもちろん身体の知識も深く幅広く必要だし、これまでに沢山の人に教えてきた経験も必要だと思います。

メリット➅時間を有効活用できる

 YOGATIVEのレッスン時間は早朝6時から深夜23時開始まで可能です。仕事前のレッスンや、帰宅後、就寝前のレッスンも可能ですね!

 また、YOGATIVEに限らずオンラインヨガ全般に通じるメリットにはなりますが、とにかく時間が有効活用できます。通常、スタジオまでの移動時間や、レッスン終了後のシャワーの待ち時間など、1時間のレッスンを受けるのに2時間以上かかることもあります。オンラインヨガを利用すれば、5分前まで洗濯できます(笑)。
 ヨガが続かない理由にの一つに通うことが面倒で大変なことがありますが、雨の日もストレスフリーです。

YOGATIVE(ヨガティブ)のデメリット

 次にYOGATIVEのデメリットをご案内します。

デメリット①アジャストメントは出来ない

 当然ですが、YOGATIVEはオンラインの為実際に触れて伝えるアジャストメントを受けることはできません。インストラクターからのアジャストが好きな人や、直接サポートしてもらいたい人には不向きです。

デメリット②直近の予約は難しい

 通常のレッスンでは、空きさえあれば10分前まで予約をすることが可能なスタジオやオンラインシステムもあります。動画の利用であれば、思いついた1分後にレッスンを受けることも可能です。
 しかしYOGATIVEでは、予約システム「coubic」から空席状況の確認が必要です。「予約は何時間前まで」という具体的な時間は表示されていませんでしたが、当日の予約枠は少なく難しい印象でした。

デメリット③YOGATIVEのキャンセル規定は厳しめ

 YOGATIVEのレッスンキャンセルは、予約開始時間の72時間前(3日前の同時刻)までに予約システム「coubic」を通じで行う必要があります。一般的なグループレッスンよりは当然ながら厳しい規定となっています。

予定が立てにくいお仕事の方や、子育て中のママには厳しいシステムかもしれませんね…。
 そんな方にはmamaトレがお勧め!回数制限はありますが、当日キャンセルも可能ですよ!(ママじゃなくても入会できます)

YOGATIVE(ヨガティブ)料金詳細|パーソナルヨガでは格安!

 YOGATIVE(ヨガティブ)の料金についてご案内します。通常のオンラインヨガ受け放題に比べれば高めですが、パーソナルヨガとしては格安の料金体系です!料金プランには、月会員と回数券と2種類あります。

月会員プラン

 ヨガを習慣化し、早く効果を出したい人にオススメなのでは「月会員」プランです。

 1ヵ月会員
(月額/税込)
3ヵ月会員
(月額/税込)
6ヵ月会員
(月額/税込)
月2回(ライト)6,800円
(1回当たり3,400円)
6,300円
(1回当たり3,150円)
5,800円
(1回当たり2,900円)
月4回(レギュラー)12,800円
(1回当たり3,200円)
11,800円
(1回当たり2,950円)
10,800円
(1回当たり2,700円)
月8回(アドバンス)21,800円
(1回当たり2,725円)
20,800円
(1回当たり2,600円)
19,800円
(1回当たり2,475円)

最低継続期間 1カ月会員:1カ月 3カ月会員:3カ月 6ヵ月会員:6ヵ月 

効果を実感したいなら、月4回のレギュラープランが良さそう!
他のオンラインヨガ(グループレッスンの受け放題との併用も効果出そうだな~

回数券プラン

 YOGATIVEには回数券プランもあり、有効期限は購入日から6ヶ月間です。月の回数制限に縛られずマイペースにヨガを続けたい人にお勧めです。

4回券16,000円
(1回当たり4,000円)
8回券30,400円
(1回当たり3,800円
16回券56,000円
(1回当たり3,500円)

指名料について

 YOGATIVEでは、気に入ったインストラクターを指名することが出来ます。指名料は月会員プラン・回数券プランともに1回につき600円(税込)です。

YOGATIVE(ヨガティブ)初回無料体験の申込方法

 YOGATIVEでは、何と初回は無料でパーソナルヨガを受けることが出来ます。迷っている方はまずは無料で体験がおススメです。

【簡単】YOGATIVE無料体験申込の流れ
  • STEP1
  • STEP2
    無料体験で体験レッスンを予約するをクリック
    YOGATIVE無料体験申込 バナー画像
  • STEP3
    メールアドレスを入力し、レッスン希望日の申込をクリック
    YOGATIVE無料体験入力方法1
  • STEP4
    coubic予約サイトで希望の日にちをクリック
    YOGATIVE無料体験申込 日にち選択の仕方
  • STEP5
    名前など必要事項を入力
    YOGATIVE無料体験申込 必要事項入力画面
  • STEP6
    お支払い情報を入力
  • STEP7
    内容を確認して完了♪

    あとは、インストラクターからのZOOMのURLとあいさつメールが届くのを待つだけです。

 

【事前確認必須】YOGATIVE(ヨガティブ)解約注意点

 YOGATIVEの解約の注意点と解約方法をご紹介します。既に入会済みの方はもちろん、これから入会を検討する方にも解約出来ない等のトラブルを防ぐ為に、是非入会前に確認しておきましょう!

解約方法

 解約は、契約しているプランによって異なります。

月会員解約方法

 YOGATIVEの月会員を解約方法は、期間満了月の前月10日までに運営事務局(info@online-yoga.jp)宛にメール連絡します。

月会員の解約注意点

 

YOGATIVE解約の注意点
  • 期間満了月の前月10日までに連絡すること
  • 連絡をしないと自動的にそのままの料金で1カ月延長となる
  • 最低契約期間は解約できない
    1ヵ月会員:1カ月
    3ヵ月会員:3ヶ月
    6ヵ月会員:6ヵ月

YOGATIVEの月会員の日数の数え方!

申込日の翌月1日より1カ月目、2ヵ月目…と数えます。
 ●例①:6/15に3カ月会員に入会申込→7/1より月会員資格→解約は8/10までに申出
 ●例②:7/3に6カ月会員に入会申込→8/1より月会員資格→解約は12/10までに申出

※申込した月の利用料金は発生しません。
※申込月にレッスン利用希望の場合は、1レッスン3000円にて利用可能です!
※プランの変更は期間満了月の10日まで可能!

回数券の解約

 回数券は一度購入すると解約は一切できません。有効期間6ヵ月以内に使いきらないともったいないですよ。

【まとめ】YOGATIVE(ヨガティブ)の料金・メリット・デメリット

 今回は、ヨガのパーソナルレッスンを専門に行う「YOGATIVE(ヨガティブ)」の料金やメリット・デメリットをわかりやすく解説しました。

 YOGATIVEには、無料体験プランがあるので、気になる方は是非試してみてはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました