
・アンダーザライトの「ヨガ放題」ってどうなの?
・アンダーザライトの口コミ・評判を知りたい!
・ヨガ放題の料金システムは?解約で違約金はかかるの?
・本当にお得なの?
今回は、アンダーザライトが運営するオンラインヨガ「ヨガ放題」をわかりやすくご紹介します。システムや料金、解約方法まで徹底解説していきます。
アンダーザライト(UTL)とは日本を代表するヨガ専門のスクールで、大規模ヨガイベントなどでも講師を務める有名講師陣が名を連ねています。そんな有名ヨガスクールが、新型コロナウィルスの影響を受けスタートしたオンラインレッスンが「ヨガ放題」です。有名講師による本格的で質の高いレッスンを自宅で受けらられると、特に東京以外に住む私のようなヨガ好きの中では話題となっています。
アンダーザライト「ヨガ放題」がお勧めな人はこんな人
公式ホームページ:https://yogahodai.underthelight.jp/
アンダーザライトが提供するオンラインヨガ「ヨガ放題」がおススメな人はこんな人です。
有名講師のレッスンを受けたい
有名講師のレッスンを受けるというのは、「敷居が高い」「受講者が上級者ばかりで不安」など意外と実際に受講するには少し勇気がいる場合も多いと思いますが、オンラインであれば気軽に受けられると思います。また、私のように地方に住んでいるとなかなか地元での開催が少なく、有名講師のレッスンが自宅で受けれるアンダーザライトの「ヨガ放題」はとても嬉しいサービスです。
お昼間に時間が取れる人
ヨガ放題の提供時間は下記の通りです。
平日 月曜日のみ 07:00~
火~金(瞑想クラス)08:00~20分間
火~金(通常クラス)009:00~19:30または20:00頃(曜日により異なります)
休日 09:00~18:00
平日の通常クラスは09:00~なので、普段仕事などで昼間に時間が取れない方は難しいかもしれません。
ヨガ経験者でより深くヨガを学びたい人
アンダーザライトは、ヨガをより深く本格的に学びたいと考えるヨガ経験者や、既に自分でクラスをもっているインストラクターにもとてもおすすめです。「古代から現代まで脈々と受け継がれてきたヨガの技法を学ぶヨガ専門スクール」とホームページにも記載があるように、伝統的で本格的な質の高いヨガを学ぶことが出来ます。また、ヨガ哲学や瞑想の本の著者でもある向井田みお先生から、オンラインで直接学ぶことも出来ます。
Q.「ヨガ放題」って初心者には不向きなの?
不向きではありませんが、クラス選びに注意しましょう!
ヨガを始めたばかりの方は、「Beginnerクラス」向けのクラスを選ぶようにしましょう。「All levelsクラス」のレッスンであっても、基本的なポーズは取れるという前提のもと進められれいくクラスも一部あるので、ポーズが全く分からない、ヨガを初めてまだ間もない方は少し難しいと感じるかもしれません。ヨガがどんなものかをまずチャレンジしたい時は、ハタヨガのビギナークラスから始めるのがお勧めです。
アンダーザライト「ヨガ放題」の口コミ・評判
○「ヨガ放題」良い口コミ
アンダーザライトのオンラインヨガ「ヨガ放題」の良い口コミをご紹介します。

アンダーザライトでヨガ放題やってる。コロナ前なら考えられないコスパの高さ・・・。

【アンダーザライト「ヨガ放題」】 月額税込7,000円で、オンラインヨガが受け放題。 今まで体験してみたオンラインヨガで一番充実感のあるプログラムでした。

アンダーザライトのヨガ放題はすごい。ただでさえすんばらしい講師陣のオンラインレッスンが受け放題なのに、見逃し配信の量がハンパなく増えて、ほんとにありえないくらいの高クオリティーー!
やはり、有名ヨガスクールのレッスンを、月7000円で受け放題というコストパフォーマンスの高さに驚く声がとても多くありました。
×「ヨガ放題」悪い口コミ
アンダーザライトのオンラインヨガ「ヨガ放題」について、悪い口コミは見当たりませんでした。
個人的には、ヨガ放題のレッスン時間や本数がもう少し増えると嬉しいなと思います。出勤前の早朝や、帰宅後の夜のおうち時間に「ヨガ放題」を使っておうちヨガが出来たらうれしいです。見逃し配信を上手く使えるとそんなに不便さは感じないのかもしれませんが、今後ヨガ放題がもっと使いやすくなることを期待したいと思います。
アンダーザライトのオンラインヨガ「ヨガ放題」の詳細
ヨガ放題の時間とレッスン内容
ヨガ放題のレッスン時間
平日(月~金) | 土日 | |
---|---|---|
朝の瞑想クラス | 08:00~20分間 *月曜日のみ07:00~1時間 | - |
通常クラス (1クラス30分~60分間) | 09:00~19:30/20:00 曜日により異なる | 09:00~18:00 |
ヨガ放題のレッスン内容
アンダーザライトの「ヨガ放題」では、豊富な種類のレッスンを受けることができるのも大きな魅力の一つです。古典的なヨガからヴィンサヤヨガ、アシュタンガヨガ、本格的なハタヨガ、ヨガ哲学や瞑想まで、幅広く、かつ本格的に学ぶことが出来ます。
「ヨガ放題」の料金と支払方法
アンダーザライトの「ヨガ放題」では入会金や年会費は不要で、料金も2種類とトライアルのみのシンプルでわかりやすい料金形態です。
ヨガ放題 | ウィークリーチケット | 1週間トライアル | |
---|---|---|---|
料金(税込) | 7000円 1カ月受け放題 (申込日から1か月単位) | 2000円 1週間受け放題 (毎週日曜日スタート) (人数限定) | 1999円 7日間受け放題 (申込日を含めた7日間) |
見逃し配信 | 〇 | × | × |
継続特典動画 | 〇 | × | × |
支払方法 | クレジッドカード 自動継続決済 | クレジッドカード 都度決済 | クレジットカード |
入会金・年会費 | 無 | 無 | 無 |
その他 | - | スタジオ1回券進呈 (お一人1回のみ) | 7日間終了後ヨガ放題へ 自動的に以降します |
Q.「ヨガ放題」ウィークリーチケットとトライアルの違いって何?
◎1週間トライアル→申込日から7日間利用可能・7日間終了後「ヨガ放題」プランへ自動的に移行(取消手続きが必要)されます。→1999円トライアル申込みはこちら
◎ウィークリーチケット→毎週日曜日からの1週間利用可能・ヨガ放題への自動移行はしないので、取消し忘れも安心です。人数限定販売ですので、早めのお申し込みがおすすめです。→2000円ウィークリーチケット申込みはこちら
どんな感じか雰囲気を知りたい方は「20分間のお試し瞑想のクラス」の動画が無料視聴もできます。
見逃し配信と特典動画
見逃し配信
アンダーザライトの「ヨガ放題」を申込みの方は、見逃し配信の利用が可能です。見逃し配信とは、ライブ配信したレッスンを再度見ることが出来るサービスで、翌々日曜日の18時以降に順次配信開始され、1週間視聴することが可能です。希望の講師や、受けたいと思っていたレッスンのスケジュールが合わない場合にも、とても嬉しいサービスです。
継続特典動画
アンダーザライトの「ヨガ放題」(1カ月受け放題)を続けると、3カ月目よりスペシャル動画のプレゼントが月に1回あります。続ける楽しみになりますね。
アンダーザライト「ヨガ放題」の受講方法
それでは、ヨガ放題の受講方法をご説明いたします。ZOOMというアプリを利用するので、とても簡単に受講が可能です。
申込方法
アンダーザライト「ヨガ放題」公式ホームページで、先ほどの3つのプランからお好きなプランを選び申し込みをします。24時間以内(土日除く)にアンダーザライトより視聴URLが記載されたメールが届きます。
クラスの予約方法
クラス毎の事前予約は不要です!
プランの申込み後、視聴URLがメールで送信されたら利用可能です。
思い立ったらすぐに受けられるので、スキマ時間も有効に使え便利です。
クラスの選び方
受講が可能なクラスはヨガ放題のスケジュール画面から確認することが可能です。
「ヨガ放題」のクラスのレベルは3つに分かれています。
●Beginnerクラス・・・初級者クラス
●Intermediateクラス・・・中級者クラス
●All levelsクラス・・・全てのレベルOK

ヨガが初めての方やまだ間もない方は「Beginnerクラス」から選ぶことをお勧めします。「Intermediateクラス」はもちろん、一部の「All levelsクラス」でも、基本的なポーズの取り方が分かっていることが前提でレッスンが進められていくクラスも中にはあります。慣れていない方は「Beginnerクラス」から受けてみましょう。
受講方法
アンダーザライトの「ヨガ放題」はZOOMのアプリを利用して、ほぼ全てのレッスンがオンラインで行われます。
受講に必要なもの
【レッスンで必要な道具等の確認方法】

アンダーザライト「ヨガ放題」の解約方法と注意事項
「ヨガ放題」の解約方法
解約手続きはメールにて行います。最終利用可能日(ただし,同日が土日祝日にあたる場合はその前の平日)の17時までに「yogahodai@underthelight.jp」へメールを送信します。
解約に関する注意事項
Q.契約継続期間はあるの?
A.特にありません。
ウィークリーチケットの場合は1週間後に自動解約となります。
1カ月受け放題の「ヨガ放題」の場合は、最終利用可能日の前日(土日は含まず)までに、メールにて解約手続きをすればいつでも解約可能です。
Q.申し込み後のキャンセル・払い戻しはできるの?
A.一度申し込みした契約については、キャンセル・払戻しは出来ません。
万が一、途中で受講が出来なくなった場合、ウィークリーチケットは1週間で自動解約となります。(1週間分の料金の払戻しはありません)
1カ月間受け放題の「ヨガ放題」と「1週間トライアル」の申込みした場合は必ず解約手続きが必要です。解約手続きを行わないと、自動更新となり料金が発生するので注意が必要です。
Q.解約手続きを事前に行うことは可能?
A.事前に解約予約はできません。例え、契約期間が残っていたとしても、アンダーザライト側が解約のメールを受諾した日からオンラインヨガの利用ができなくなります。例えば、31日まで契約期間が残っていたとしても、16日に解約メールの受付されると16日当日より「ヨガ放題」の利用はできません。解約のメールを送るタイミングは注意が必要ですね!
ヨガ放題って実際お得なの?比較
最後に、アンダーザライトが提供する「ヨガ放題」が本当にお得なのかを、他のオンラインヨガのサービスと比べてみました。
レッスン時間 | 料金(1か月・税込) | トライアル | |
---|---|---|---|
![]() | 早朝5時台~23時台 | 1日2レッスン | 有 SOELU(ソエル)体験予約 |
ヨガ放題 (アンダーザライトのオンラインヨガ) | 朝7時台~20時台 (朝7時台は瞑想クラス) | 受け放題 7000円(継続契約期間無) | 有 ヨガ放題体験予約 |
yoggy air (スタジオヨギーのオンラインヨガ) | 朝6時台~21時台 | 受け放題 6578円(12か月継続) 8778円(4週間) | 有 yoggyair体験予約 |
うちヨガ+ (ホットヨガスタジオlavaオンラインヨガ) ![]() | 朝8時台~22時台 | 受け放題 1980円(lava会員) 4180円(非会員) | 無 うちヨガ+詳細はこちら |
olulu![]() | 朝8時台~22時台 | 受け放題 5000円(1か月毎) 3850円(6ヵ月継続) 3300円(12か月継続) | 有 oluu体験予約 |
このようにオンラインヨガのサービスを比較しても、アンダーザライトの有名講師のレッスンを自宅で受けられる「ヨガ放題」は決して高くなく、むしろお値打ちだと思います。問題があるとすれば、お昼間に時間が取れない人にとっては、レッスン時間がネックになってしまい受講数が少なくなってしまう可能性があるので、出来たら早朝または夜に出来るレッスンを増やしてもらえると嬉しいと感じます。
迷っているならぜひ1週間のアンダーザライトのヨガ放題をウィークリーチケットから始めてみましょう!
コメント